よくあるご質問
-
髭剃りとかもしてくれるって言ってたけど、切ったりしないの?もし切ったらどうするの?
おまかせ下さい。安全剃刀を使用していますし、シェービングムースを使用しての髭剃りです。
何千人というご遺体に当っている経験豊富なスタッフが参ります。 ご心配要りません。ご安心を。 -
詰めもの等したくないんだけど絶対しなくちゃいけないの?
基本的にお亡くなりになられて数時間経つとやはり生身の人間ですので多少の腹水、出血などの症状が出てくるものです。個人差がありますが、されていた方が安心だとは思います。
-
爪も切ってくれるの?
長すぎる爪など切らせていただきます。
-
お寺様に言わなくてもいいんですか?お経を唱えてもらわないの?
宗派やお寺によってかなり違ってきます。気になる様でしたらお問い合わせください。
お寺様が同席されても構いません。 -
どんな人が来るの?
男女2人で参ります。時々、女性2人の場合もあります。
-
髪の毛がとても長いんだけど大丈夫?
まとめられる様なゴムなど、ご準備いただければ大丈夫です。
-
子供に見せてもいいものなの?
昔はご家族全員で体をきれいにしていたと聞いております。
肌を見せることもありませんので、どうぞご一緒に見守ってあげて下さい。 -
体に傷があるんだけど、、、
傷があったり、解剖されていても問題ありません。いずれの場合も、傷ロ、処置のあとなど、皆様には見えることのないよう湯灌を進めていきます。また、処置が必要であれば、処置もいたします。
-
若い女の子なので、ハダカにするのはちょっとねえ、、、
完全にバスタオルで覆います。絶対に見えたりすることはありません。お着替えの時は、男性の方に席を外して頂くなどしていただいたらどうでしょう。 (事前にお電話下さい。シフト上できないこともありますが、どうしてもと言う場合で、女性スタッフが2名いる時には、女性のみで参ります。)
-
お湯であっためても平気なの?
大丈夫です。お湯だからこそいいのです。お顔の表情はまるで眠っているかのように、変わられますよ。
-
手、足などの硬直がありますが、着せ替えなどできるんですか?
大丈夫です。スタッフが関節をほぐしますので、肩やひじが完全に曲がらなくても、着せ替えはできますのでご安心ください。
-
故人の愛用品を使用してもらえますか?
スタッフにご遠慮なくお申しつけください。和服、背広の着付け*などもいたしますし、故人様ご愛用の化粧品を使われるのも結構かと思います。※場合によっては、着付料がかかります。
-
そんなものは見たことも聞いたこともないので必要ないと思うのですが、、、
ご近所でされる事があったとしても、あくまで身内だけの儀式です。表に分るように大々的にはしていないので周りのお家の方は、まずわからないでしょう。 それでも身内の方だけでされる湯灌というものは、主流になっています。広まってきていると言う事は、それだけ重要性があり、ご遺族の方々にも、納得していただけているものと考えています。
-
そんな事をして、本当に故人の為になるとは思わない。病院で、あちこち痛い処置をされてきたのに、もうこれ以上、体を動かしたりするのはイヤ、、、
国籍や宗派を問わず、お風呂というものは、心や体の疲れを癒すものです。痛い思いをされたのなら、痛い思いのまま旅立たれるよりも、気持ちいい思いで旅立たれるほうが故人のためになるのではないでしょうか。又、それをしてあげられるのは、残された方々のお役目だと私達は思っています。専門スタッフですので、お体を粗末に扱うことは絶対にありません。生きている方同様に扱っております。私達がみていても、気持ち良さそうに見えますよ。
-
湯灌儀式とは?
湯灌とは、古来より受け継がれる精神性の高い、喪のしきたりです。本来はご家族の手で故人を洗い清め成仏を顧いながら執り行うものですが、現代葬儀習慣にふさわしくより質の高い形で私どもがお手伝いしております。
-
病院できれいにしてもらったが・・・
病院ではアルコール綿で軽く拭き、簡単に綿詰めをするのが一般的です。いわゆる死後の処置です。湯灌儀式はこれとは全く別のものです。実際にお湯を使って身体を洗い清め、含み綿でお口元をきれいに整え、薄化粧を行う本格的なものです。
-
宗教・宗派に対しそれぞれの対応ができますか?
現実に様々な宗教・宗派がございますが、経験豊富なスタッフがそれぞれのしきたりやその対応を熟知しております。技術面、知識面で心配はございません。
-
死化粧とはどんなものですか?
お顔の色をいくらかでもご生前に近いようにするごく自然なものですが、故人様の顔色によってそれなりの対応をいたしております。また、傷等、程度によりますが、目立たないようにできます。その他、要望がありましたらお申し付けください。
-
エイズ・肝炎等の感染病は湯灌はできますか?
大丈夫です、湯灌はできます。もしご心配でしたら、あらかじめご連絡下さい。
また、私どもも予防注射及び感染病については講師を招いて処置の仕方等心得ております。 -
本当に故人のためになるのでしょうか?
この世での最後のお姿がきれいになり、立派に旅立つことが出来ます。ご遺族のご厚意による心のこもった湯灌の儀式は、故人様もさぞかしお喜びになると確信しております。
-
自宅での湯灌は衛生面で大丈夫ですか?
継続的に使用する物(浴槽・担架・制服・化粧品等その他)に関してはその都度殺菌消毒をしております。使用済みの物品はすべて持ち帰り焼却処分しております。
-
お身体の処置は大体どのようなことを?
基本的には、お湯による洗体、洗髪、顔剃り、爪切り、詰め綿の交換、含み綿、死化粧、出血、体液漏れの防止、傷の修復といったものです。その他ご遺体の状態に合わせて適切な対応をおこないます。
-
生前はお風呂があまり好きではなかったが・・・
湯灌は、その意義として宗教儀式的背景と、保健衛生的背景があります。どちらから見ましても、非常に重要な事だと考えております。
-
ずっと立ち会っていなければならないのですか?
必ず立ち会わなければならないという訳ではありません。ご家族様のご都合もあると思いますので、お立会いはどちらでも構いません。
-
家族が自由にお手伝いできるのか?
どんどんお申し付け下さい。故人様のためにもご家族皆様の積極的参加は大変結構かと存じます。
-
湯灌儀式とはどこまでやってくれるのか?
湯灌から納棺まですべて執り行います。お時間は1時間半前後かかります。
-
何か用意しなければならないものはありますか?
場所だけご提供頂ければほかには特にございません。
-
どのくらいのスペースが必要ですか?
畳6畳あれば出来ます。あとは、お立ち会いの方の人数によりお考え下さい。
-
湯灌に使う浴槽、お湯はどうするの?
湯灌に必要な備品は私どもが用意してまいります。浴槽、お湯も湯灌車よりホースにて給湯します。
-
使ったお湯はどうするの?
排水ホースを使用して湯灌車へ引き込み全て回収して帰ります。
-
高層マンションでも大丈夫?
ご葬家様のお湯を頂戴致します事と、排水場所として差し障りのない下水口(風呂場等)使用のお許しを頂きましたら何ら変わりなく執り行えます。
-
何か特別な物を使うのか?
湯灌車、器材はもちろん、道具類、消耗品においても専用の物を使用します。専業社員も専門職の熟練者です。一般ではまず出来ないと思います。
-
近所に対して静かに執り行いたいが?
近くに湯灌車を停めさせて頂くだけで、ほとんど室内の儀式です。湯灌車も外観は普通のワゴン車(ハイエース)で内部器材も大きな音をたてることもありません。
-
この湯灌儀式はどのくらい普及しているのか?
この現代型湯灌儀式は、全国の大都市を中心に、一般的に知られ普及しております。特に六大都市での普及率が高く急激な伸びを見せています。